おなかがすく料理イラストレーター月音京子
イラストレーター月音京子の肩書は「おなかがすく料理イラストレーター」
とにかく「おなかがすく!」という感想をたくさんいただいています!!!
手描きのイラストは、「温かみを感じます」という感想をいただいています。
(手書きですが、データ入稿・データ修正対応しています。AIは使用しておりません)
こんなお客様に
月音京子の料理イラストを使うと・・・
出版社の方
食べ物の挿絵だけど、手書き風が暖かい雰囲気でいいと思いました。それに、白黒のページだったから、白黒の料理写真よりイラストは映えていいですね。
広告代理店の方
おなかがすくイラストを使って、飲食店の方のアピールにお役に立つことができました。SNSでの拡散も協力してくださいました。
料理写真のコストにお悩みの方
絵がいるけど、レシピしかなくて!料理写真って、スタジオも、カメラマンも、器のスタイリングもいるから、正直コストがかかるね!「ロシアのペリメニという料理を、昭和の九谷焼風の器に持ったイラスト」を頼んだら、ペリメリをレシピから手作りして描いてくれたよ。
おかげさまで出版社様、制作会社様から多数イラスト制作のご依頼を頂いています。有名媒体や著名人著作への制作実績もございます。
料理イラストレーター月音京子の、主な制作実績・クライアント
テレビ朝日、学習研究社、集英社、農林水産省、家の光協会など、出版社を中心に多数
製酪実績をもっと見る方は>>>こちらから
料理イラストレーター月音京子の得意とするイラスト
広告代理店デザイナー正社員経験あり・講師経験ありコミュ力は良好と自負しています
温かみある手描きのイラスト。データ入稿・Photoshop修正可能
渋谷に12分。都心へのアクセス良好。自宅は川崎市の溝の口。
起業経験あるため、マーケティング・SEO/セールスイティングの知識も
おなかがすく料理イラストレーター月音京子:プロフィール
月音京子:1977年横浜生まれの東京育ち。
慶應大学文学部卒業後、卒業とほぼ同時にイラストレーターとしての活動をはじめ、
青山の広告代理店でDTPデザイナーとして勤務後、独立。イラストレータとしての実績は20年以上。
現在2人の娘のママ。川崎市「溝の口」に在住。在宅にてイラストの仕事をしている。
くわしいプロフィールは>>>こちらから
お客様の声
「つくねさんとは15年以上のお付き合いをさせて頂いています。毎年の暑中見舞いと年賀状のイラストからラッピングバスまで、小さなものから大きなものまでとってもお世話になっています。明るいお人柄と、斬新なアイデアに絶大な信頼を寄せているイラストレーターさんです。」(株式会社カグヤさま)
お問い合わせ
お問い合わせはこちら
料金表・制作の流れを確認したい
料金表・制作の流れを確認したいかたはこちら
最新ブログ
最新ブログの一部です
イラストを学ぶ小中学生のためのネットスクール「イラスト教室アタムアカデミー」
<この記事はPRを含みます> こんにちは、おなががすく料理イラストレーターの月音京子です。 今日は「」さんというスクールを紹介させていただきます。 スクールの案内はこちら https://atam-academy.com/ イラストが上手くなるのにとても大切なこと 「イラスト教室アタムアカデミー」さんは、小中学生向けのイラストを学ぶスクールです。 つくねも、プロになるまで、そしてプロになってからも、3歳から常にいろいろな先生についてきました。 イラストレーターになる前には、大学に通いながら、夜学でイ ...
巳年年賀状かわいいイラスト(制作物・無料あり)
おなかがすく料理イラストレーターの月音です。 毎年、年賀状の案件も何枚も制作させていただいています。 今年の案件の紹介とともに、最後に無料プチイラストも提供させていただきますね。 毎年「干支」の動物の案件が多いので 今年の「へび」は・・・案件が少なめでした。 私はヘビ年なのですが、干支グッズがなんかいまいちな干支やなと思います。 うさぎ年とか、ひつじ年とかが可愛くて羨ましかったです・・・w お雑煮と蛇:年賀状イラスト 【Trampolineの年賀状2025(ウェブ)】 https://trampo.bas ...
阿川佐和子の「日曜マイチョイス」テレビ俳句特集のイラスト【制作実績】
阿川佐和子さんが司会を務めるテレビ番組「日曜マイチョイス」の俳句特集に、私、月音京子が描いたイラストが採用されました!この特集では、俳句という日本の伝統的な文化が取り上げられ、その魅力が再発見される場となりました。この記事では、番組の内容やイラスト制作の状況についてかいています。 阿川佐和子さんの俳句特集とは?伝統と現代の融合 「日曜マイチョイス」の俳句特集は、阿川佐和子さんの落ち着いたトークとともに、俳句の美しさやその魅力を再発見できる素晴らしいコーナーです。8月14日の放送では、コーヒーやチーズケーキ ...
献立の手書きイラスト〜栄養・AERAや農林水産省の制作実績
こんにちは。料理イラストレーターの月音京子です。 ここでは、栄養バランスのよい献立の手書きイラストを紹介します。 献立イラスト手書き〜主食主菜副菜:一汁三菜 月音京子は、「食育アドバイザー」の資格を取得しています。 こちらは農林水産省様のブログのイラストです。 栄養バランスの整った食事とは、主食・主菜・副菜の揃った定食風の食事ですね。 一汁三菜、ご飯・味噌汁に、主菜を1つ、副菜を2つというのがベストと言われています。 農林水産省様の監修で、一汁三菜の資料があり、メニュー自体はつくねが考えました。 漬物の位 ...
献立イラスト|朝日新聞出版AERA記事中イラスト
献立イラスト|朝日新聞出版AERA記事中イラスト 企画の内容 雑誌AERAさまからの依頼です。糖質制限についての記事です。栄養士考案のメニューですが、写真をそのままではつかいにくいということで、イラストで掲載したいというご依頼でした。 制作依頼の方法 写真が使いにくい理由の第一は、ヨーグルトなどに、メーカー様の名前やデザインが入っていることです。また栄養士のかたが撮った写真は、正直をいうと、素人さんの盛り付け&写真という印象でした。「とにかく美味しそうにしてほしい」ということから、料理も美味しそうに、また ...